大阪天王寺の歯科医院AKIデンタルクリニック・矯正歯科医院
4D精密設計マウスピース矯正の無料診断 受付中

日曜診療(9:30~18:00)
スタートしております

審美歯科とは?効果やメリット・デメリットなどを詳しく解説

medical column

審美歯科とは、歯や口元の美しさに焦点を当てた歯科治療を指します。歯や口元を美しくするのが主な目的ですが、虫歯や歯周病を治したり、噛み合わせを整えたり、審美的な面だけでなく機能的な面も改善する治療方法です。

この記事では、審美歯科の治療内容や費用相場、メリット・デメリット、治療の流れについて詳しく解説します。

審美歯科とは

審美歯科とは

審美歯科は、歯や口元を美しくする観点から行う歯科治療です。ここでは、審美歯科の意味や効果について解説します。

審美歯科の意味

審美歯科は、歯や口元の美しさに焦点を当てた歯科治療を指します。一般的な歯科治療は虫歯や歯周病の治癒、噛み合わせの改善など機能的な側面が強いですが、審美歯科は歯を白くしたり歯並びを整えたり、見た目を綺麗にする審美的な側面が強いです。

審美歯科は、歯や口元を健康と美貌の観点からアプローチしていく歯科治療といえます。

審美歯科の効果

審美歯科は、歯や口元の見た目を綺麗にする効果があります。本来、歯科治療は口内環境の病気を治療し、再発しないよう予防するのが主な目的ですが、審美歯科では「美しくする」という要素も加わります。

健康的な歯や口元を守ることは歯科治療の基本ですが、美しさも手に入るのが審美歯科の魅力です。ただし、審美歯科の効果は一生続くわけではないため注意が必要です。

歯医者で行う審美歯科の他に、普段から自分自身でセルフケアを行うことで綺麗な状態を保たなくてはいけないため、効果を持続させられるかどうかは本人次第といえるでしょう。

審美歯科の治療内容

審美歯科とは

審美歯科にはクリーニングやホワイトニングの他、セラミッククラウンやラミネートべニア、メタルボンドなど、多種多様な治療内容が存在します。ここでは、審美歯科の治療内容について解説します。

クリーニング

クリーニングは、歯科医師や歯科衛生士によって行われる専門的な歯・口元の掃除のことで、歯の表面に付着した汚れを専用の道具で取り除きます。

歯の表面にはプラークと呼ばれる歯垢や歯石が付着しますが、日々のブラッシングではうまく取り除けない場合もあります。その歯垢や歯石を取り除くのがクリーニングの目的です。

プラークを放置すると虫歯や歯周病の原因となるため、ブラッシングが苦手な人は定期的に歯科医院に通ってクリーニングを受けることが推奨されます。

歯科医院によってはブラッシング指導を行っているところもあるため、歯科医師や歯科衛生士の指導のもと、練習してみてはいかがでしょうか。

ホワイトニング

ホワイトニングは、専用のホワイトニング剤を塗ることで歯を白くする施術で、コーヒーや紅茶などによる歯の着色を防ぎ、歯全体を白くします。

普段からコーヒーや紅茶を飲む方は、歯の表面が黄ばんだり黒ずんだりしやすいため、定期的にホワイトニングしないと歯全体が黄色や黒色に変色してしまいます。

着色を防ぎ、より白く美しい歯を実現するのがホワイトニングです。なお、ホワイトニングには主に次の2種類があります。

  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング

オフィスホワイトニングは歯科医院で行うホワイトニングで、ホームホワイトニングは自宅で行えるホワイトニングです。

どちらのホワイトニングも徹底することで歯を白くできるため、これから歯を白くしたいと考えている方は、歯科医師や歯科衛生士に相談してみてはいかがでしょうか。

セラミッククラウン

セラミッククラウンは、虫歯治療で歯を削った場合に被せるセラミック(陶材)のクラウン(被せ物)のことで、別名「差し歯」とも呼ばれます。

一般的な保険治療で使用される金属の被せ物やレジン(プラスチック)の被せ物は見た目が不自然になりやすいですが、セラミッククラウンは仕上がりが天然歯に近いです。

また、金属やレジン(プラスチック)の被せ物は時間が経つにつれて変色や劣化しますが、セラミッククラウンは常に美しい見た目をキープできます。

天然歯と変わらない仕上がりになるだけでなく耐久性にも優れていることから、適切なケアさえ行えば長く愛用できるのも魅力です。金属を一切使用していないため、金属アレルギーの方でも安心して取り入れられるなど、他の被せ物にはない魅力があります。

ラミネートべニア

ラミネートベニアは、前歯の表面を削って薄いセラミックを貼り付けることで見た目を改善する方法のことで、白く透明感のある仕上がりになります。

通常、クリーニングやホワイトニングだけでは審美的な効果を得にくい部分がありますが、ラミネートべニアは歯の表面を直接削ってセラミックを貼り付ける方法なので調整可能です。

神経を抜いた歯を白くしたり、歯並びの僅かな隙間を整えたり、歯の状況に合わせた対応が可能な治療方法となっています。セラミッククラウンよりも歯を削る量が少ないため、麻酔も必要なく、短期間で治療が終わる点も魅力といえるでしょう。

メタルボンド

メタルボンドは、虫歯で歯を削った場合に使用する被せ物の一種で、金属フレームにセラミックを焼き付けた特殊な構造となっています。

金属フレームを使用しているので耐久性は高く、奥歯など強い負荷がかかる場所に適しているとされるものの、他の審美歯科と比較するとやや欠点も多いです。

  • 色調はセラミッククラウンに劣る
  • 歯茎が痩せると金属部分が見える
  • 金属イオンが溶けだして変色する
  • 金属アレルギーの方は使用できない

上記のような欠点がいくつかあるため、メタルボンドは審美歯科のなかでも人を選ぶ治療方法といえるかもしれません。

審美歯科の費用相場

審美歯科とは

審美歯科の費用相場は数千円〜十数万円ほどかかるのが一般的ですが、治療内容によって大幅に変わるため、各治療内容ごとの費用は確認しておきたいです。

一般的な審美歯科の費用相場は次の通りです。

治療内容費用相場
クリーニング3,000円~2万円
ホワイトニング2万円~4万円前後
セラミッククラウン4万円~15万円前後
ラミネートべニア9万円~15万円前後
メタルボンド8万円~15万円前後

安価な審美歯科は、3,000円〜2万円ほどで行えるクリーニングとなります。ホワイトニングも2万円〜4万円前後で対応している歯科医院が多く、そこまで高額な料金はかかりません。

しかし、セラミッククラウンやラミネートベニア、メタルボンドは高価なものだと4万円〜15万円前後かかることもあるため注意が必要です。

審美歯科のメリット

審美歯科とは

ここでは、審美歯科のメリットについて解説します。

歯の見た目を改善できる

審美歯科は、歯の見た目を改善できるのが主なメリットです。

歯を美しくすることを目的とした歯科治療ということで、見た目を大幅に改善できるだけでなく、輝くような白い歯を手に入れられます。

審美歯科は口元全体の美しさも手に入れられるため、歯だけでなく口元も含めて綺麗にしたいと考えている方に最適な治療方法となるでしょう。

歯のトラブルを発見できる

審美歯科は、歯のトラブルを発見できるのもメリットです。

歯を美しくするのが主な目的の審美歯科ですが、口内環境を隅々まで検査するため、歯のトラブルを発見するのにも役立ちます。自分では気づかないところもプロは見逃しません。

経験豊富な歯科医師や歯科衛生士に診てもらえば、どの歯が悪くなっているのか見極めてくれるでしょう。予防歯科の観点から見ても、審美歯科は歯のトラブルを防ぐのに最適です。

笑顔に自信が持てる

審美歯科は、笑顔に自信が持てるのもメリットといえるでしょう。

笑った時に歯が黄ばんでいたり黒ずんでいたりすると、どうしても口を開いて笑うのが苦手になります。しかし、美しい歯を手に入れれば笑顔に自信が持てるのではないでしょうか。

実際に審美歯科を体験した方のなかには、「自然と笑顔になれるようになった」との声もあるなど、コンプレックスの改善にも役立ちます。

笑顔に自信がない方は、ぜひ審美歯科に挑戦してみてはいかがでしょうか。

審美歯科のデメリット

審美歯科とは

審美歯科にはいくつかのデメリットも存在するため、治療を受ける前に把握しておくことが大切です。ここでは、審美歯科のデメリットについて解説します。

保険が適用されない

審美歯科は、保険が適用されないのが主なデメリットです。

通常の虫歯や歯周病は病気と判断されるため保険適用内の治療となりますが、審美歯科は歯を美しくすることが目的であるため保険適用外の治療となります。

保険適用であれば3割負担で済みますが、自由診療となると10割負担となるため、予算がない方にとっては厳しい選択肢となるでしょう。

通院が長引く可能性がある

審美歯科は、通院が長引く可能性がある点もデメリットといえます。

通院期間は治療内容によって大幅に変わるため一概にはいえませんが、症状によっては半年〜1年以上かかることもあるでしょう。

虫歯や歯周病は根本的な治療を行うことで改善できますが、審美歯科にはある意味終わりがありません。セルフケアも常に必要となるため、長い目で見て治療を進める必要があります。

機能面・健康面に影響を与える可能性がある

審美歯科は、機能面・健康面に影響を与える可能性があります

機能面・健康面に影響があるというと語弊があるかもしれませんが、審美歯科の治療方針によっては天然歯を削って見た目を整える場合もあります。

しかし、天然歯はたった1つのかけがえのない歯であるため、見た目を整えるためだけに削ってしまうというのは機能面・健康面で見ても好ましくありません。

審美歯科の治療の流れ

審美歯科とは

審美歯科の治療の流れは歯科医院によって若干変わりますが、一般的な流れはほぼ決まっています。ここでは、審美歯科の治療の流れについて解説します。

初回診査・初回診断

審美歯科では、まず初回診査・初回診断が行われます。この段階で患者の歯の状態を検査し、どのような審美歯科が必要なのかを判断します。

カウンセリング・資料作成・治療計画

初回診査・初回診断が終わったらカウンセリングを行い、資料作成・治療計画を進めます。

歯科医院では患者の要望に合わせて審美歯科を進めていくため、具体的な要望があればこの段階で伝えておくのが賢明です。

口内環境の検査・清掃・治療

諸々の手続きが終わったら口内環境の検査を行い、清掃・治療に入ります。

この段階で虫歯や歯周病が見つかった場合は、先に虫歯や歯周病の治療から進める場合もあるため、歯科医師や歯科衛生士とよく相談して判断することを推奨します。

形状の調整・仮歯の色合わせ

審美歯科を進められる段階に入ったら、形状の調整や仮歯の色合わせを行います。

形状がずれていたり色が合わなかったりすると見た目も悪いため、この段階で調整・色合わせを入念に行っておくことが重要です。

歯型の撮影・型取り

調整と色合わせが終わったら、歯型の撮影・型取りを行います。

歯型はレントゲンで撮影して型は専用の道具で作成し、最終的に何も問題がなければ治療に入っていきます。

被せ物・詰め物のセット

すべての準備が整ったら、歯科医師・歯科衛生士の判断で被せ物・詰め物をセットし、審美歯科も最終段階となります。

被せ物や詰め物をセットしたら、歯科医師・歯科衛生士から注意点を含めた説明を受けるため、しっかりと話を聞いて日常生活を送りましょう。

定期的なメンテナンス

審美歯科は歯科医師や歯科衛生士による施術だけでなく、定期的なメンテナンスも必要です。

場合によっては何度も通院しなくてはならないため、具体的な治療費用や治療期間についてはあらかじめ確認しておきましょう。

まとめ

審美歯科とは、歯の見た目を美しくするための歯科治療を指します。虫歯や歯周病の治療とは違って自由診療で行うのが基本で、コンプレックスの改善などに役立つ治療方法となります。

「歯を美しくしたい」と考えている方は、ぜひ審美歯科を受けてみてはいかがでしょうか。

AKIデンタルクリニック・矯正歯科医院では、セラミッククラウンやラミネートベニア、メタルボンドだけでなく、プチ矯正・クイック矯正にも対応しています。

前歯の気になる歯列もマウスピース矯正によって短期間で目立たずに治せるため、審美歯科に興味がある方は、ぜひ一度ご相談ください。

SNSSocial networking service